菜種梅雨とピアノ

3月19日 80/366  五分づき米ご飯  豚バラ舞茸ソテー  わらびと野菜の煮物 

つくしのお浸し  金柑甘煮

 

 きのう山に生えていたわらびをつんで。つくしはシャキシャキしておいしい。

はかまをとるのが一苦労。

 

3月20日 81/366   大豆入り玄米ごはん 目玉焼き  ウインナー 

 ごぼうソテー  ぬか漬け  ゆかり

 

 ぬか漬けが変だ。まず香りがよろしくない。乳酸菌の酸っぱい感じが長く漬けても出てこない。最近やさいをつけておらず、かき混ぜをさぼったからだろうか。小倉の商店街で買ったあのぬか漬け、あれがほんとのぬか漬けなんだろうが(爽やかな素晴らしい風味!)、私の今のぬか床のありさまたるやなんてこったい。ここから起死回生できるんだろうか。

 

 

3月24日 84/366   雨。しばらく天気が悪い。菜種梅雨というらしい。

 せっかくの休みの日なのに、むうう。もったいない。と、思いつつも、家の中で雨音を聞きながら過ごすのもたまには大切。いいものだ。

今日はピアノを触って遊ぼう。

 子供のころ習っていたピアノは高校受験でやめてしまったけれど、社会人になってからも時々弾いていて、そのときに少しの間習っていた時の先生が「ツェルニー30番の練習曲は一日1曲弾けば、一か月で一冊さらえるね。」といっていたのを思いだし、じゃあバッハの平均律を一つの調をひと月ずつ練習していったら一年で一冊さらえる!(※さらえません。壮大な勘違い。)と、チャレンジはじめたのが去年の1月。

実際24あるので2年かかるんですけど・・・。

 わたしのピアノレベルとは全く見合っていない超難しめチャレンジで、音をさらうのがやっとなので、一か月で弾けるようになるはずもない。それでもその月はこれしか弾かない。弾けなくても次の月がきたら、次の曲をさらう。これを繰り返し続けたらどんなふうになるんだろう。

 自分の好きなフレーズを自分の指でならせるって、それだけで楽しい。

でもだんだん激難な曲がでてきて、くるしい・・・。まあそのまた2年後にどうにかなってるかもしれない(^O^)のでがんばりますです。